巻頭言
by reshow


宇宙の始まり

 「宇宙」は150億年前のビッグバンから始まったとされる。150〜200億光年の広がりを持ち、今なお拡張し続けている。(最近(1997Aug)の研究発表によると宇宙誕生は90〜120億年前。星の誕生は115億年前とされる。)


泡状の宇宙・銀河

 宇宙は泡状になっている。コップの石けん水をストローで吹いてできる、泡のつながりのような形で、その泡の表面に無数の銀河が張り付いている。
 ひとつの銀河は100万〜10兆個の恒星、星間物質でできている。NASAゴダード宇宙センターのガードナー氏によれば宇宙には1,250億の銀河が存在する。(1999Jan)


銀河系・太陽系

 私たちの属する銀河=「銀河系」は2000〜3000億個の恒星からなり、15〜20万光年の広がりを持つ。
 太陽は「銀河系」の中心から2万8千光年に位置し、9個の惑星を有している。


地球の誕生

 私たちの地球は46億年前に形成され、35億年前に地球で最初の生命が現れた。


人類の歴史

 35億年前の最初の生物から進化し、7000万年前には全盛を誇った恐竜が突然絶滅した。
 人類が最初に現れるのは、それから6500万年後、今から490万年前のことである。
 100万年〜2万年前には人類は氷河期を経験し、マンモスとともに生きてきた。


文明の歴史

 マンモスが姿を消してから1万年後、今から1万年前に人類は定住生活を始めた。
 5100年前にはエジプト文明が栄え、2000年前にキリストが生まれ、55年前世界大戦が終わった。


世界と日本の発明・思想・風俗

1769 ワットの蒸気機関        1776 アメリカ独立宣言
                                 1789 フランス人権宣言
1866 ダイナマイト            1848 共産党宣言
1876 内燃機関                                                       
1898 ラジウム発見                                                   1897 日本で映画初上映
1903 ライト兄弟の初飛行                                             1925 ラジオ放送開始
1971 マイクロプロセッサ                                             1953 テレビ放送開始

個体の死と個性・進化

 人間のDNAには10万の遺伝子が含まれる。93%は父母と同じもの。7%が個性を構成する。
 10万の7%=7000。組み合わせは2の7000乗通り、それは世界の砂粒と同じ数と言われる。
 個体は時間とともに死に至るが、それは種全体の進化の過程でもある。そして進化の源は「個性」である。

FEB 15 2001 追記
 ヒトゲノムの全容が明らかになりました。遺伝子数は予測より大幅に少ない3万〜4万個だったということです。そして遺伝子を構成する塩基は全体で30億文字あり、その配列の99.99%は全てのヒトで共通だというのです。
 国際共同チームは約27億塩基を解読し、塩基配列の個人差(SNP)が140万ヶ所以上見つかったということです。


憲法改正を唱えるのは時代についていけない人々

 国会に憲法調査会が設置され、「調査」の名のもとに憲法を改正しようとする動きが進んでいる。
 その論拠のひとつとして、「憲法制定後50年を経過し、時代に合わない面が出てきた」とするものがある。しかし、そんなことはない、と私は思う。
 なぜなら、確かに、憲法は制定されてから50年経過したが、決して古くはなっていない。 むしろ、その間社会とともに進歩し発展しているのだと思う。 主権在民は日本社会に定着し、基本的人権の尊重も長い目で見れば発展しているし、平和主義は世界に影響を広げている。
 護憲をいう勢力の側にも「確かに古くなっている」と考えている面がないだろうか。 しかし、そんなことはない。 憲法は制定されたその日から、静的に留まっているものではなく、社会とともに発展し、進歩している。
 憲法改正を唱える人々は、政治的には、時代とともに国民の支持を失っている勢力である。 自らが進めてきた政治の方向が国民の支持を失いつつある中、改革の方向を見出せず、法律によって国民を抑えつける方向に向いているように思う。
 世界に誇る憲法を「守り」(というと、古いと言われそうだが決してそうではない)「発展」「進化」させるために、憲法擁護派の皆さんには大いに奮闘してもらいたい。


HOME


メールはこちらへ・・・

無料ホームページ ブログ(blog)