このページは、ホームページ作成初心者としての立場から、これからホームページを作成してみようというみなさんのヒントになればと作成したものです。
ただし、私と同じWindows95の環境以外の方については責任を負えませんので悪しからず。
ご質問、ご意見がありましたら、ご遠慮なくお寄せください。
Microsoft Internet Explorer 3.01または3.02(以下MSIEと略します)を使って説明しますので、お持ちでない方は、こちらのアイコン
をクリックしてダウンロードしておいてください。雑誌の付録CD-ROMにも収録されています。
MSIE3.02は決して使ってはいけません。(この項は削除します) なぜならばローカルホームページ(あなたのハードディスク上に作ったこれからアップロードするホームページ)をリンクできない場合があるからです。私の場合、「同じフォルダー内のページにはリンクできるが他のフォルダのページにリンクできない」という現象が起こりました。3.02をアンインストールして3.01をインストールし直しても同じ現象が起こりました。「試してみよう」なんて気は起こさない方が無難です、と強く忠告します。(その後、この現象は起きなくなりました)
同時にMSIE3.01は(3.02も)WWWブラウザとしては決して使ってはいけません。 なぜならばセキュリティの大きな問題を抱えているからです。詳しくは中村正三郎のホットコーナーを参照してください。
ホームページは、HTMLタグを読み込んだブラウザ (Netscape Navigator
や Microsoft Internet Explorerなど)が表示するイメージによって構成されています。
HTMLタグはメモ帳で作ることができます。メモ帳で作った文書を、拡張子「.html」で保存しブラウザで開けば、ホームページを見ることができます。
このページでは、「ホームページを作ってみたいけど、なんか難しそう」と考えているあなたに、やさしいホ-ムページの作り方を提供するものです。